エイジング効果の高いヘナカラー!具体的な効果や注意点とは?
身体に優しい植物の成分で髪を染めるヘナカラー。長年のカラーによりダメージが気になりだしている方は、このままカラーを続けていいの?と心配になることも。ヘナカラーはエイジングケアとしても優れています。今回はヘナカラーのエイジングについてと一般のカラーとの違いについてお話しします。
目次
- ○ ヘナカラーとは?
- ・ヘナカラーを行うメリット
- ・ヘナカラーを行う際の注意点
- ○ 一般のカラーとヘナカラーの違いとは?
- ・一般のカラーの特徴
- ・ヘナカラーの特徴
- ○ ヘナカラーのエイジング効果とは?
- ○ まとめ
ヘナカラーとは?
ヘナとは、北アフリカや東南アジア、インドなどで自生する、ミソハギ科の植物です。ヘナを配合した天然原料の白髪染めの総称を「ヘナ」と呼ばれています。ヘナに含まれるローソニアという色素成分が、髪の主成分であるケラチン(=タンパク質が線維状につながったもの)にからみ付く性質があり、この作用で髪が染まります。
ヘナカラーを行うメリット
ヘナカラーには化学薬品で染めるカラーでは得られない大きなメリットがあります。
◯地肌を痛めない
◯トリートメント効果が高い
◯髪にハリコシ、艶がでる
◯髪にボリュームがでる
◯毛穴の汚れを取り除く
◯地肌環境を整える
◯身体へのデトックス
地肌への負担がほとんどなく、むしろ地肌のケアや頭皮にかかるストレスを軽減してくれます。そして髪の毛の状態もよくなります。
ヘナカラーを行う際の注意点
ヘナカラーは植物で染めるため、植物に対してアレルギー反応がでることもあります。特にインディゴ(ナンバンアイ葉)という成分が、 かゆみ、かぶれを引き起こすことがあります。事前にヘナでパッチテストを行いましょう。
一般のカラーとヘナカラーの違いとは?
一般のカラーとヘナカラーの違いをわかりやすくまとめてみました
一般のカラー
◯短時間で仕上がる(約20分)
◯明るく染めるなどコントロールできる
◯地肌や髪の毛を損傷させる
◯カラー後の毛穴はつまっている
◯地肌がピリピリすることがある
◯匂いはさほど感じられない
ヘナカラー
◯長時間おく必要がある(約50分)
◯明るく染められない
◯地肌や髪の毛を修復する
◯施術後は毛穴もすっきり
◯リラックス効果が得られる
◯2.3日は草の匂いがする
一般のカラーの特徴
髪の毛を明るくしたり、白髪をきっちりと染めたり、イメージ通りに仕上げやすいのが一般のカラーの特徴です。髪の毛や地肌に負担がかかるので、施術後数週間のうちに、髪の毛が乾燥して収まりが悪くなります、施術後はトリートメントやヘッドスパとの併用がオススメです。
ヘナカラーの特徴
地肌や髪の毛への負担をかけずに、天然の成分で優しく染めるのがヘナカラーの特徴です。。
トリートメント効果も高く、髪の毛がツヤツヤ・サラサラになります。髪の水分量が増え、くせ毛の髪質は収まりがよくなります。
ヘナカラーのエイジング効果とは?
一般のカラーはアルカリ性のものがほぼ市場に出回っています。また白髪染に使われるジアミンという染料はとても強く、地肌にも影響があります。長年のカラーの使用により、地肌や髪の毛のダメージは重ねられていきます。
これに対してヘナカラーは
一般のカラーのような影響はなく、地肌を健康に保ち、ダメージのある髪の毛やエイジング毛など悩みのある髪に対して改善へのアプローチをしていくことができます。
まとめ
昨今のストレスが多い時代の中、頭皮はとても影響を受けておられる方が増えてきています。そんな中、ヘナカラーは白髪も目立ちにくいストレスフリーなエイジングに対応した次世代のカラーだといえます。
お洒落も楽しみたい方は一般のカラー
身体や髪の毛へのアプローチへも考慮したい方はヘナカラーと
カラーに対するお客様の認識も二極化してきています。
エイジングに意識が高まってきた世代の方から、徐々にニーズが増えてきているヘナカラーです。
髪にツヤとボリュームがでると、お顔の印象も若くなるので、ぜひ一度お試しください。
奈良の富雄にある当美容室はヘナやヘッドスパ専門の美容室です。
お客様とじっくりと相談をしながら、今の髪の状態にあわせた必要な施術を心がけていますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。